「痩せたいならまず寝ろ」
- hirokiinoue0818
- 6月24日
- 読了時間: 2分
この言葉を聞いたことある人、結構いると思います
今回は簡単になぜ睡眠がダイエットにおいて大切かをお伝えします!
睡眠不足は、食欲増進・脂肪蓄積・筋肉

分解を引き起こし、太りやすく痩せにくい体を作ってしまいます。
🔍【ダイエットと睡眠の関係性】
① 食欲ホルモンが乱れる
グレリン(食欲増進):睡眠不足で増加
レプチン(満腹を感じる):睡眠不足で減少👉結果:食欲が増し、間食やドカ食いが増える
② 脂肪を溜め込みやすくなる
寝不足のストレスで**コルチゾール(ストレスホルモン)**が上昇
コルチゾールが高いと内臓脂肪を溜めやすい👉 特にお腹まわりが太くなる傾向
③ 筋肉の分解が進む
成長ホルモン(筋肉の修復・脂肪燃焼に関与)は深い睡眠中に分泌👉 寝不足だと筋肉量が減り、基礎代謝が低下
④ 運動パフォーマンスの低下
集中力・反応速度・筋力低下👉トレーニング効率が下がり、結果が出にくくなる
🛌【ダイエット中の理想的な睡眠】
項目 | 推奨内容 |
睡眠時間 | 最低7〜8時間 |
就寝時間 | 22時〜24時までに就寝 |
寝る前の行動 | スマホ・カフェイン・激しい運動は避ける |
朝の習慣 | 朝日を浴びて体内時計リセット |
📝【こんな人は要注意】
「寝ても疲れが取れない」 →質が悪い(深い睡眠が少ない)
「夜中に何度も起きる」 →ストレスや血糖値の乱れが原因かも
「5時間睡眠でも大丈夫だと思ってる」 →体内で代謝・修復が止まり、太る体質へ
💡【まとめ】
ダイエットの三本柱=「食事・運動・睡眠」どれが欠けても、理想の体はつくれません。**睡眠は“最も過小評価されてるダイエット法”**と言えます。
日々の忙しい方こそ、睡眠を大切にしてほしいです‼︎
ダイエットが止まってしまう、進まないなど、、、
それは運動と食事だけの問題ではない可能性もあります。
ダイエットを自分でやってもうまくいかないなーと思われる方は我々プロにお任せください‼︎
Comments