こんにちは!
大阪・堺筋本町にあるサードプレイスジムの久保です!
今回も女性にまつわるお話をしていこうと思います!
前回の女性ホルモンのお話とつながっているのでそちらも読んでみてください!
女性の基礎体温は低い時期と高い時期があります!
ではそもそも基礎代謝とは何かを説明していきます!
安静状態にあるときの体温を「基礎体温」といいます。
食事や運動など動いたりすると体温が上昇するので、基礎体温を測る場合は
毎日同じ時間に同じ条件で測り続けなくてはいけません。
朝起きてすぐ、まだ体を動かさないうちに測ることをおすすめします!
(正しく測りたい場合は通常の体温計ではなく舌で測る婦人体温計を使いましょう!)
女性の基礎代謝の平均は年齢によって変わってきますが
平均的な低温期の基礎体温は36.197℃、高温期では36.763℃という
研究結果が出ているようです!
この研究は10代後半から40代までを対象としています!
36℃未満の方は30%以上いらっしゃいます。
36℃未満の方は基礎代謝を上げる方法を3つ紹介するので
参考にしてください!
・入浴(38~40℃に2.30分)
・暖かい飲み物を飲む(内臓を温めるため)
・筋トレ・有酸素
これらを行い基礎体温を上げて
代謝を上げダイエットの少しでも楽にできるようにしていきましょう!
肩こりがある人は
基礎体温が上がることで血液の流れがよくなり
肩こりが解消されることもあるので試してみてください!
サードプレイスジムでは体験したい方募集しています!
お待ちしています!
Comments